たねをまこう

ほしい未来を作っていく記録。「これいいな」「こうだったらいいな」を共有して小さなことから始めよう。

自分の口に入るものを自分で作りたい!

こんにちは、ポジめぐです☆

 

母の影響なのか、ばあちゃんの影響なのか、小さいときから庭には季節の花が咲いていました。だからなのか、身近に花や植物があるのが普通で、昔から家庭菜園をやってみたいと思っていました。

いつか家庭をもって自分の家をもったら、小さな畑をつくって、家族が食べるくらいの野菜を作りたいなぁ♪と。

 

それと、去年読んだ『ソーシャルデザイン白書2016』(グリーンズ,2016)。これは大事な人からもらった私の価値観を変えた大事な本です。

ほしい未来はつくろう!

社会の課題や困りごとやこうなったらいいなという思いをデザインしていく。形にしていく。

これを読んだとき、すごくワクワクしたのを覚えています。素直に、楽しそう!と思いました。

このブログを始めたきっかけでもありますが、「ない」ことを悲観するより「作る」ことに思いと力を注げばいいんだと前向きになりました。できないことなんてないんじゃないかとさえ思いました笑

 

前置きが長くなってしまいましたが、

「家庭菜園がしたい」

「自分の暮らしを自分の手で作りたい」

「ほしいものは作ればいい!」

この3つの思いが重なって、畑とまではいきませんがプランターで野菜を作り始めました!

 

GW中に第一弾やりました。

ミニトマト以外は種から育てます。

芽が出てくるまでドキドキワクワク。GW明け、かなり寒くなってしまったのでどうなることかと心配でしたが。。

f:id:posimeg:20180513222909j:image

 f:id:posimeg:20180513222713j:image

 無事に芽が出ました!

写真は、種まきから1週間後の様子です。モロヘイヤは気温が上がらないと発芽しないとのことで、今日ようやく芽が出始めました。

 

まだ始まったばかりですが、暑い、寒い、雨、日照時間、病気、いろんなことに左右されることをすでに実感。

農家さんってすごい!

自分の手で育てた野菜たちを食べるのが楽しみです。

それをお世話になっている方におすそ分けできたらもっと嬉しいです。

レシピも調べてみよう。

 

もう少ししたら、ナスとピーマンも植えようと思います。

“仕事”=“勉強”

こんにちは、ポジめぐです☆

連休明けですが、五月病とは無縁の日々を過ごしています!ありがたいことです。

 

ここのところ、自分の仕事についていろいろ考えています。もはや仕事関連のことしか考えていないかも…それはそれでどうなんだろう笑

私は児童クラブ(学童保育)で支援員をしていますが、ようやく社会的に注目されてきて、法的に整備され始めたところです。

そうなってみて思うことが多々あります。

職員の処遇のこと(かなり低い)、職員の温度差(意識のちがい)、そして職員の質。

 

児童クラブとは、保護者が就労等で昼間家庭にいない児童に適切な遊びや生活の場を与えて健全な育成を図るところです。

放課後児童支援員は、子どもが安心して毎日を過ごせるよう、保護者さんが安心して仕事と家庭を両立できるよう支援します。

“安心”と言葉で言うのは簡単ですが、それを実感として感じられるようになるのは簡単ではありません。

一日で成せるわざではなく、数ヵ月数年かけて、毎日顔を合わせて会話をしていくなかで築き上げるものだと思います。

 

こうなればゴール!というものはなく、日々変わっていく子どもたち、一人ひとりちがう子どもたちを目の前にして、毎日勉強です。

Aちゃんはなんであんなことを言ったのか?Bくんにはどう伝えたらいいか?Cちゃんは今日はなんだか元気がないな?明日はこんなことをしてみよう!

自分が持っている知識や考えだけでは到底追いつきません。
f:id:posimeg:20180512001255j:image
f:id:posimeg:20180512001321j:image

だから、勉強が必要です。

私自身の人間性も大事になってきます。

子どもはスポンジのようにたくさんのことを吸収します。

身近な大人である私の言動ひとつひとつが吸い込まれていくのです。

責任重大です。だからこそ、今に満足することなく、いつも勉強していたいと思います。自信を持って子どもたちと毎日過ごせるように。

 

子どもたちには未来がある!

しかも、限りない未来と可能性。

そんなエネルギーから私自身がパワーをもらっています。それを子どもたちに還元していきたいのです。

 

ありがとう!子どもたち!!

 

空気の流れを変えると気分も変わる!

あるとき、気が付いてしまいました。

「カーペットが汚い……。」

毎日見てるものだからこの状態が普通だと思っていたのですが、冷静な自分の目はごまかせませんでした。

我が家にはにゃんこが1匹います。求めているときにはそのカーペットで体をゴロゴロくねくねこすりつけます。野良育ちなので体を洗うなんてことは知りません。。外でゴロゴロしてきた体を、そのまま、カーペットで。

あと、毛玉を吐き出します。場所は選びません。カーペットの上で何度やらかしたことか。

そんなふうにして積み重なった汚れが、ついに目に留まるようになってきました。

 

今までお世話になった!ありがとう!

思い返せば、このカーペット何年使ってたんだろう?

もう十分役目を果たしてくれたので、これを機に処分することにしました!

それと同時に全体的にスッキリさせたい!という衝動にかられ、始まりました!断捨離!

もう着ない服、取っておいても使わなかった古い化粧品、アクセサリー、何かでもらった冊子などなど。

それと、本棚や棚の上に敷いていた布類も洗濯。

カーペットを取り払って、掃除機をかけて、フローリングを雑巾がけ。

スッキリさっぱり✨✨

 

新たな空気で気分もポジティブ!

これだけでだいぶスッキリしましたが、ちょっと配置を変えたりしてさらに気分を上げます⤴⤴

今回のお気に入りポイント。

毎日必ず使うものなんだけど、これが散らかりやすい。そこで使ったのが、SABONボディスクラブの空き瓶です。これに入れるだけで、メンソレータムのリップや花粉症用の目薬もちょっと洒落て見える笑
f:id:posimeg:20180505234602j:image

もうひとつのポイント。

よみたい本ややらなきゃいけないことをストックしておくボックスがあったのですが、それじゃ足りずにどんどんテーブルの上に広がっていた本たち。

これをもっと大きいボックスに入れました!無印良品のものです。そしてこのボックスごとテーブルの下へ!

f:id:posimeg:20180505235124j:image
f:id:posimeg:20180505235141j:image

今回のお片付けは大満足です。

思い立ったら吉日。私の今のモットーは“すぐやる!”です。

なんせ、考え出すと止まらない性格で準備にかなりの時間を費やしてしまうタイプなので笑

テーブルの下に敷くラグはゆっくり探します♪ 

HAPPY!

今日はうれしかったことがいろいろありました。

 

ひとつめ。

花屋さん(Aoyama Flower Market)で母の日のお花を注文したら、ミニブーケをもらえた!

早速フラワーベースを買って飾りました💐

日常にお花があるってステキ。

f:id:posimeg:20180429223738j:image

 

ふたつめ。

前からずっと気になっていた服。そのお店に行ったらなくなってた。。やっぱりもうないよねって他のお店をぐるぐる見て戻ったら…

あった!!迷わずGETしました!

なんだか思いが通じたような気分♥

 

みっつめ。

スタバの店員さん、わたしのイヤリングを見て「それどこかで見たことあります!あっ、あそこのお店ですよね!かわいいですね!」と✨

うん、やっぱり「かわいい」と言われるとうれしい笑

それに、同じものを手にとって同じものを良いと思っている人と出会えたことがうれしい。

 

 

うれしいことがいろいろあって、HAPPYな気分。

そこでまた考えました。(考察するのが好きなようです笑)

人はどういうときに幸せを感じるんだろう?と。

今日の出来事から言えることは、好きなものをもらえたとき、ほしいものが手に入ったとき、ほめられたとき。

しかも、前からほしいなーと思ってたものが手に入ったとか、自分が気に入っているものを認めてもらえたとか。

これはきっとモノだけじゃない。きっと、言葉や行動もあてはまるはず。

人を幸せにするってひどく難しいことだと思っていたけど、そうでもないのかもしれない。相手のことをよく見て知って理解して、その人がほしいものやしてほしいことが分かれば、HAPPYな関係でいられるのかも!

 

またひとつ学びました😊

そういうひとにわたしもなりたい

キラキラしている人

昨日、仕事終わりにジムに行ってきました。

トレーナーさんがキラキラしている!

とにかくキラッキラしている!!

久しぶりのジムだったから行くまでは腰が重かったのですが、いざ担当のトレーナーさんに会って指導してもらうと気持ちもすっきりさわやかです。

人にパワーを与えられるってすごいなー!と本当に感心しちゃいます。

このトレーナーさんのおかげで、前向きになって、頑張れるんですから。感謝&憧れです✨

 

なぜキラキラしているんだろう?

このキラキラの正体はなんだろう?

 

  • 相手の目を見ている!

こちらの話を聞くときも話をするときも、ちゃんとこちらの目を見ています。なので、言葉のもつ力が強いし、目だけでこちらの思惑を感じ取ってくれます。

  • 笑顔!

いつも口角が上がってます。作り笑顔ではなくニヤニヤでもなく、顔全体がキリッとひきしまっている感じです。

  • 励まし!

トレーニングがキツくなると「いいですよー!その調子!」と励ましてくれます。それだけで自分が頑張った気になれます。

  • 姿勢がいい!

これはトレーナーさんだからこそ。背筋がピンとしてて、歩き方もサッサッとムダのない動き。風を切っている感じです。

 

 

私もそういうひとになれるだろうか?

そういう人って見てて気持ちいいですよね!

だから、こっちもポジティブになれたりつられて笑顔になれたりするのかもしれません。

こういう生き方をしてたら幸せだろうなーと思います。身近にいる人も幸せになれそう。

そういう人って素敵。

 

わたしもそういう人になりたい!

いや、そういう人になる!!

 

希望は「~したい」じゃなくて、「~する!」と断言するようにしています😁😁

わたしは放課後児童支援員。

私は、児童クラブ(いわるゆ学童保育)で放課後児童支援員をしています。

 

“放課後児童支援員”ってなじみのない名前ですが、最近創設された児童クラブ専門の資格です。これについてはのちほど詳しく話したいと思います。

 

私が勤務している児童クラブは、毎日50人ほどの子どもたちが生活しています。

1年生から6年生まで、一人ひとり性格も違えば考え方も違い、好きなあそびもペースも違う。その保護者さんともなればさらに十人十色。その一人ひとりを見て声を聞いて理解してこちらの思いも伝えて、という地道なやりとりを何よりも大事にしています。

いっしょに考えごとをしたり、気にかけて声をかけたり、あえて声をかけなかったり、その時その時の子どもの状況を見て働きかけます。

保護者さんには、子どもたちの何気ない様子や頑張っていたこと、気になったことを伝えていくことで、少し言いづらいことも言えるようになったりします。

 

そして、これが醍醐味のひとつ。

保護者さんから

「先生って何歳なの!?若いよね!」

「あ、前髪切ったんだ!かわいい!」

なんてことを言われて、わたしは純粋に喜びます笑

ほめられて嬉しいのはもちろん!こういうことを言ってもらえる関係でいられることもかなり嬉しい!

子どもも保護者さんも笑っていい気分でお家に帰れるのがいちばんです。

 

保護者さんにも育ててもらっています。

今日もがんばります!

 

保育士試験

この土日、保育士試験受けてきました!

去年の秋はじめて受験して、そこでパスできなかった4科目を受験しました。

筆記試験はすべてマーク式ですが、これまた迷うのです。細かいことまで理解していないと答えが出せません。

筆記試験を全科目合格すると、次は実技試験です!

 

では、なぜ保育士試験を受けたのか?

それは、“ずっと子どもとかかわっていたい”から。

子どもは日々成長して、ものすごい可能性や希望を持っている…それに携われることが私にとって喜びであり幸せです。なにより楽しいしおもしろいです。一筋縄ではいかない難しさもあり、それに頭を悩ませることすらおもしろいです。悩んだ分、その子のちょっとした変化が嬉しかったりします。

『保育士』というと保育所で働くことを想像しますが、それだけではありません。児童養護施設とか障害児の入所・通所施設、児童館などなど活躍の場がたくさんあります!

つまり、子どもの成長に携われるチャンスが広がります。そこが狙いです!

資格があればOKということではありません。人間性や倫理観があってこそですが、資格があるかないかは大きな違いだと思います。

 

あわよくば、いつか自分が「こんな場所つくりたい!」と思ったときに、この『保育士』が武器にも信用にもなるのではないかなとひそかに野望を抱いているのです😁😁